◆秋葉原GOODMANでのイベントに残像カフェで出演決定! 2020.8.9(SUN)<超伝導ミサイル2020 not again!?>【ライブ】Analogfish / 残像カフェ / Gotuls / 他【MC】茂木淳一(ex-千葉レーダ)【トークゲスト】大川たけし(東京60WATTS) / 和田賢介 (Rainbow Slide…
◆セルフカバーシリーズ第3弾「Taspo2020」公開 不定期でアップしている家で歌うシリーズ、第3弾です。(今回も楽器重ねたバージョンです。)ちなみに一部新歌詞で歌いました。 歌詞にタスポ出てこないし、関係ないし、脱力で作ったのですがところどころ良い…
◆セルフカバーシリーズ第2弾「六月」公開家で歌っていくシリーズ第2弾です。今回は残像カフェ時代の曲。タイトルどおり6月のうちにアップしたかったのですが編集が間に合いませんでした...。ライブでもあんまりやったことなかったですね。すごくひさしぶり…
◆ブレ続けるブレなさ(褒め言葉として言われた)先日の記事でも書きましたが、Twitterの機能を使って初めてアンケートをやってみました。とにかく色んなことをやりたくなってしまう、けれどそれがどういうふうに映っているか全く客観的になれない僕の性格で…
あまり..というか全然ステイホーム期間中に発信をしていなかったのですが。(みんなやってて乗り遅れた感がありました...) 新プロジェクト残像のブーケも始動したことだし、定期的に発信していかねば!!と気持ちが変わってきました。せっか…
皆さま、ブログ・各SNSチェックありがとうございます。もう10日経っていますが前記事にて ・"残像のブーケ”始動とホームページ公開・初リリース曲「ぼくの愛する暮らし」MV解禁・同曲でコンピ参加 & サブスク解禁 等々、まとめてお知らせしました。◆よしむ…
予告していましたとおりお知らせです。たくさんあってちょっとあたふたしておりますが順番に。◆大森元気の新プロジェクト「残像のブーケ」始動!長らくレコーディングしていましたがそこからようやく1曲目をリリースすることになりました。このタイミングで…
みなさんいかがお過ごしですか。レコーディング日誌は別として、1ヶ月ぶりのブログ更新となりました。コロナ禍、自粛期間の中それぞれの1ヶ月だったことと思います。◆5月近況5月は週2~3回は会社には行っていましたがあとはスーパーにも飲食店にも行かず、す…
皆さまいかがお過ごしでしょうか。体調、そして気持ちのバランスなど崩されていないでしょうか。SNSのほうでは誕生日のメッセージもたくさんありがとうございました。毎年この季節から5月にかけて本当に大好きな季節なのですが、こんな状況で気持ちが塞ぐば…
昨日bayFM78の人気番組「on8+1」(オンパチプラスワン)にて残像カフェの「3月のシーン」をオンエしてもらえました。4年間火曜DJを担当してきたサトミツ氏こと佐藤満春(fromどきどきキャンプ)最終回とのことで彼の好きな曲を好きなだけ流し、リスナーから…
2015年に音楽を担当させて頂いた「GREEN MY HOME」を含む、佐島由昭監督2作品(×それぞれ2回上映)が、現在銀座で行われている映画祭(第四回渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保2020-21)の中で明日3/25(水)上映されます。その他、ほかの監督さんの作品もあり1…
「めくるめく僕らの毎日 311」めくるめく僕らの毎日は風に飛ばされる砂のようだこんなにももろい幸せ変わらない毎日に嫌気がさして変われない自分にも悩み疲れてそれこそがきっと幸せ 隣のカップル顔合わせずっと談笑中 どんな未来を描いてるんだろう 僕らは…
◆沈丁花が咲きました2月中旬。春のしるし。亡き祖母の形見でもあるのですが、栃木の実家からもらってきた挿し木を鎌倉住まいの時に庭に植え、そのさらに挿し木がこれです。今年2年目、きれいに咲いてくれました。 つぼみも可愛いです。近所でもあちこちで咲…
♪ 3月の眩しい制服が 残された時間惜しむ頃 (「3月のシーン」冒頭)♪ 3月の迫ったかなしみが 彼らを輝かせてるとしたら (同曲 3番)... 昔こんな歌詞を書いた。(歌詞掲載サイト) 離れ離れになってしまう友達や、思い出の教室や、卒業までには告白したいと焦…
ずいぶん前の話になりますが、昨年6月のこと。別ブログ<制作日誌>にサカナクションのことをつらつらと下書きに書いていまして、そっちは短くし、こちらに公開してみます。◆サカナクション山口氏のインタビュー記事約6年ぶりのアルバムリリースのタイミング…
しばらく休んでいた別ブログ「制作日誌」の更新を先日から再開しまして。下書きはしてあるので整えればすぐアップできるのですが、今はまだ5~6月のふり返り中です。その時期の僕はといえば、ブログにも何度か書いていますがちょうど乃木坂の音楽にハマった…
不便だったなぁ。寝るとき寒かったなぁ。いつもアリが行列つくってたなぁ。とにかく何にでもカビ生えたなぁ。回しっぱなしの除湿機の音。鳴きまくる鳥の声。リスが屋根で走り回る音。上りでアクセルを踏み込む車のエンジン。山の暮らしは想像よりにぎやかだ…
◆何かにこったり狂ったりしたことがあるかい?タイトルはムッシュの名曲「ゴロワーズを吸ったことがあるかい?」の歌詞より。1974年、来日していたTOWER OF POWERと突撃コラボしたオリジナル版は言わずもがな、90年代のコーネリアス氏との熱いライブバージョ…
昨年に引き続き あがた森魚氏のライブのサポートをさせて頂きました。1月は2本ありました。◆1/13 あがた森魚ライヴ2020~第三惑星の夜with豊田道倫~@渋谷7thFLOOR1本目は1/13(月祝)、昼ライブでした。 渋谷セブンスフロアは昔よく出演していた会場です。…
1/13に続きましてもう1本、あがた森魚サポート参加決まりました。明日新宿ロフトにて夕方から翌明け方までの長丁場イベントで、あがたさんは20:20~の出演になります。文末に詳細・タイムテーブルへのリンクがありますのでご覧ください。 *さて、前記事にて…
★お知らせサポート参加(あがた森魚)のライブが決定しました。ページ下部に情報載せています。さて、久しぶりに乃木坂ネタです。 【過去の関連記事】●バンドマンが乃木坂にハマった話(1)~フォーク歌謡?!「やさしさなら間に合ってる」●バンドマンが乃木坂に…
SNSで何度かアップしていましたが、年末年始はレコーディングしてました。 以前みんなに歌ってもらったコーラスを再構築。だめだったというわけではないのですが、楽器数の多い楽曲によりなじむように昨年秋くらいから試行錯誤していまして。バランスを見直…
あけましておめでとうございます。昨年お世話になった皆様、見守って下さった皆様、本当にありがとうございました。今年の抱負は下にいろいろ書いてますが、まあ健康が一番かなぁ。皆様もご自愛ください。というわけで何卒よろしくお願い致します。正月と言…
さて、2019年最後の更新になります。まだできていなかったお知らせをひとつ。◆あがた森魚NEW ALBUM『観光おみやげ 第三惑星』に参加2013年『すぴかたいず』以来たびたび呼んで頂いているあがた森魚氏のニューアルバムに今回もコーラスで参加しています!2010…
いよいよ2019年も残り数日となりました。年をまたぐと書きかけているブログを更新したくなくなるので毎年焦っているような気がしますね。書かなくても誰にも怒られないのですが、、そう思うと自己満足に苦しめられてるだけの気もします(苦笑)まあいいや、…
公開順が逆になってしまいましたが晩秋の頃、故郷・栃木へ帰った時に両親・妻・娘とともに宇都宮動物園へ行ってきました。幼い頃に行った記憶がうっすらあるのですが、覚えている景色はほとんど無しでほとんど初めて行ったような感覚でした。妻と娘はもちろ…
溜まっている下書きが2~3あるのですが、ひとまずメリークリスマスですね。ということで、とある日の一コマ。娘イルミネーション初?去年どこかで見たかな?はしゃいで走り回っていました。 さて、クリスマスにちなんだお知らせがありますので紹介させてくだ…
今年の2月まで住んでいた鎌倉への再訪、完結編です。(→1・2・3はこちら) 源氏山から佐助を抜けて、鎌倉駅付近を経由、長谷のウーフカレー(woof curry)さんを訪れました。以前のブログにも書いていますが、店主・引地さんとは15年くらい前にバンドで対…
今年の2月まで住んでいた鎌倉への再訪。その(3)です。(→1・2はこちら)北鎌倉~瓜が谷(うりがやつ)から源氏山に向かいます。途中で富士山の絶景ポイントがあります。北鎌に着いたときは晴れていましたがこのときはだんだん曇ってしまいました、、。1…
(1)の続きです。北鎌倉駅前の鎌倉街道から直角に折れる道を入り源氏山方面へと向かいます。瓜が谷(うりがやつ)という地名が残っているあたり、北鎌倉に住んでいた頃毎日かよった思い出深い道です。 9月の台風15号のときの記事にも書きましたがここで崖…