2019-01-01から1年間の記事一覧
さて、2019年最後の更新になります。まだできていなかったお知らせをひとつ。◆あがた森魚NEW ALBUM『観光おみやげ 第三惑星』に参加2013年『すぴかたいず』以来たびたび呼んで頂いているあがた森魚氏のニューアルバムに今回もコーラスで参加しています!2010…
いよいよ2019年も残り数日となりました。年をまたぐと書きかけているブログを更新したくなくなるので毎年焦っているような気がしますね。書かなくても誰にも怒られないのですが、、そう思うと自己満足に苦しめられてるだけの気もします(苦笑)まあいいや、…
公開順が逆になってしまいましたが晩秋の頃、故郷・栃木へ帰った時に両親・妻・娘とともに宇都宮動物園へ行ってきました。幼い頃に行った記憶がうっすらあるのですが、覚えている景色はほとんど無しでほとんど初めて行ったような感覚でした。妻と娘はもちろ…
溜まっている下書きが2~3あるのですが、ひとまずメリークリスマスですね。ということで、とある日の一コマ。娘イルミネーション初?去年どこかで見たかな?はしゃいで走り回っていました。 さて、クリスマスにちなんだお知らせがありますので紹介させてくだ…
今年の2月まで住んでいた鎌倉への再訪、完結編です。(→1・2・3はこちら) 源氏山から佐助を抜けて、鎌倉駅付近を経由、長谷のウーフカレー(woof curry)さんを訪れました。以前のブログにも書いていますが、店主・引地さんとは15年くらい前にバンドで対…
今年の2月まで住んでいた鎌倉への再訪。その(3)です。(→1・2はこちら)北鎌倉~瓜が谷(うりがやつ)から源氏山に向かいます。途中で富士山の絶景ポイントがあります。北鎌に着いたときは晴れていましたがこのときはだんだん曇ってしまいました、、。1…
(1)の続きです。北鎌倉駅前の鎌倉街道から直角に折れる道を入り源氏山方面へと向かいます。瓜が谷(うりがやつ)という地名が残っているあたり、北鎌倉に住んでいた頃毎日かよった思い出深い道です。 9月の台風15号のときの記事にも書きましたがここで崖…
先月になりますが、2月まで住んでいた北鎌倉へ久しぶりに行ってきました。引っ越してすぐ、桜の季節に1度訪れたのですがそれ以来7カ月ぶり・2度目の再訪となりました。 【そのときの記事】: 我が心の北鎌倉へ (4月ふり返り) 前回も懐かしさは多少ありました…
井浦新特集イベント出演レポは前記事です。今回はそれにちなんだ独り言。多摩センター駅に降りたのは2回目で前回は4年半前でした。ちょっとターニングポイントになった日だったのでよく覚えてて、この写真(↑)を長い間SNSの背景に使ったりしていた。 ミュー…
写真:『嵐電』公式Twitterより(お客さん撮影) ◆TAMA映画祭「あふれる映画愛 井浦新 特集」に参加してきました去る12/1、10日間にわたり行われたTAMA映画祭最終日、パルテノン多摩にて催された「あふれる映画愛 井浦新特集」イベントに出演させて頂きまし…
画像出典:TAMA映画祭公式サイトより ◆最優秀作品賞・最優秀男優賞を受賞!11/17、第29回TAMA CINEMA FORUM(於 中央大学 多摩キャンパス)にて「第11回TAMA映画賞」の授賞式が行われ、『嵐電』が最優秀作品賞を、また「嵐電」出演の井浦新氏が最優秀男優賞を…
先日は渋谷B.Y.G(伝説のハコ!)で開催された井乃頭蓄音団企画「いのフェス」を観に行って来ました。みんな素晴らしい楽曲、素晴らしい演奏でたくさん刺激をもらいました。SNSに感想を投稿したのですが、自分の話になってしまったので(苦笑)ちょっとレポ…
先日、あがた森魚氏のライブにサポート出演させていただきました。あがたさんのサポートは映画「嵐電」の舞台挨拶ライブぶり、バンド編成では昨年ぶりとなりました。◆あがた森魚×ドレスコーズスペシャルゲストの“ドレスコーズ”。バンドとしてスタート後、現…
10月某日。リハへ向かう電車を待つときの一枚。人とスタジオに入るのは久しぶりの感じです。 この秋は嬉しいお誘いを2つほぼ同時に頂きました。◆保育園でハロウィンライブSNS禁止というお触れだったのでこんな感じにしてます。メンバーまで隠さなくても良か…
お盆休みの記事でだいぶページを割いてしまいました。 よかったら読んでみてください↓●青春18きっぷの旅(1)姫路と広島 ●青春18きっぷの旅(2)田舎生活篇・去年の転機のこと●さよならバックビート~思い出の三ノ宮(青春18きっぷの旅3)●三ノ宮サヴォイ…
長くなってしまいましたが、18きっぷの旅、完結編です。前回まで→ (1) (2) (3) ◆早朝の三ノ宮 想い出の三ノ宮で1泊しまして最終日です。通常なら10~12時間くらいで帰れますが、台風接近中で途中で電車が止まるかもしれなかったため余裕を持って出発しまし…
18きっぷの旅(1)・(2)の続きです。 ◆広島経由で神戸まで台風接近で翌日電車が止まるというので予定を前倒し。広島泊をやめて三ノ宮まで向かうことにしました。 上の写真は尾道あたり。 尾道もちゃんと訪ねたことがないのでいつかゆっくり歩いてみたいです。…
青春18きっぷの旅、(1)の続きです。妻の実家へ。妻と娘は数日前に到着してまして久しぶりの再会になりました。娘は日々成長している時期。妻の家族たちとの交流や田舎の風景で刺激も多かったようで、1週間弱会わないだけで物凄く成長したように思えまし…
台風19号で亡くなった方々のご冥福をお祈り致します。河川氾濫・土砂崩れの危険はいまだ続いていますし、停電・断水・浸水被害の地域も多々。被害をこうむった方々が早く日常生活に戻れますように...。 *こんなときにブログ?という意見もあるかと思います…
◆女優・深川麻衣さんのこと今週から始まったドラマ「まだ結婚できない男」。2006年の前シリーズから13年越しの続編だそうです。前作は時々見ていたかなあ、うっすら記憶に残っています。今回から加わる新キャストの中に深川麻衣さんの名前がありました。先日…
夏のふり返り篇の続きはまた後ほど。今日は乃木坂46のことを書きたいと思います。フォークやビートルズあたりの音楽ばかり語って来たので意外に思う人もいるかも知れませんが...。以前やはり唐突にPerfumeに激ハマりしたときもありました。そのときはどう映…
今回も初夏のふり返り篇です。インスタ投稿時のテキストも含んでますので若干ポエム調です(笑)久しぶりに吉祥寺の井の頭公園に行きました。20代・30代と数えきれないほど訪れたこの場所。散歩したり、ビール飲んだり、歌ったり、曲づくりしたり。鎌倉へ移…
熱く語った記事が続いたので、今回は日常の日記です。梅雨どきから更新とまってました...。今さらですが振り返りです。 ベランダにてミニトマトを栽培してました。色づき始めた頃。 数日で真っ赤に。 1個目は娘に収穫してもらいました。 よくわからず握らさ…
前編アップ後に少々追記しました(→伊勢正三氏のくだり)。僕のギター史に彼のエレキは必須です。さて。というわけで今回は後編です。新しい方向性の模索。◆はっぴいえんどの変化とシティ前編でも書きましたが<歪んでいて、ブルース系の爆音ギター>がライ…
別ブログ<制作日誌>のほうで「新しいギタースタイルの模索」みたいなことを書いたことがあるのですが、このブログでもギターのことを書いてみようかと思いまして。軽い気持ちで書き始めてみたのですが、自分のギターヒーローを総括するような記事になりま…
関東直撃の台風15号、すごかったですね。亡くなった方や怪我をされた方、停電、断水、物損、あちこちの倒木...。幸い僕のところは大きな被害もなく、翌日の掃除と電車移動が大変だったこと以外はほとんど変わらず日常を過ごせていますが、各地の被害がニュー…
「音楽を語っていこう!」なんて意気込んでみたものの、ぜんぜん更新ができませんでした...。今回は5月の遡りに絡めて、僕の音楽的原点ともいえるアーティストの話。◆日比谷野音と“GREEN PARADISE”5/11。毎年恒例の南こうせつ@日比谷野音ライブを観に行きま…
このブログと別に「制作日誌」も書いているので、音楽のことはどうしてもそちらに書いてしまいがちだけど、それってどうなのかなと最近思っていて。こっちのブログに書くことがほとんどなくなってしまうなぁというのがその理由。鎌倉の平屋に住んでいたとき…
今回は花火大会の記事ということで、季節柄リアルタイムの更新...と思いきや、5月の遡り記事になります。◆鹿沼花火大会僕の田舎である栃木県鹿沼市は5月に花火大会があるんですよね。市の花であるサツキの時期に合わせて、「さつき祭り」の一環として開催さ…
今回も遡り記事ですみません。 新緑の季節。引越しのバタバタが少しずつ落ち着き、たまりにたまっていた旧ブログをやっと更新し終えたので、ブログを移転することにしました(このブログがそうです)。 ブログ移転に伴い、新しいアー写・アイコン写真が必要…