前記事でセルフレポした4月カフェムリウイでのリリースパーティー。さらに写真が届きましたので続編を公開です。
大森元気withゲスト
オープニングは僕の弾き語りでしたが、一番手が自分のソロだと勘違いした平松くんがこのあと歌い出しそうになってました(笑)
残像のブーケと残像カフェ発掘音源のWレコ発だったのですが、はっと我に返ると残像カフェのデビューから早21年。今回配信になった自主制作盤つくってた頃、平松くんは幼稚園生?! はあぁ...遠い目になりますな。
「素敵日和」をうちだあやこ、平松稜大との3人編成で演奏。
ハモるのはやはり楽しい。
ソロ回しも楽しいですね。
ちなみに6人バージョン(リハ動画)は記事の最後尾に貼ってみました。
こちらはNoriyuki Sugataさん・ナカジ(中嶋佑樹)とのトリオ編成で「あかずの踏切り」を。
アウトロは完全フリーのジャムセッション。白熱しました。
残像のブーケ
平松稜大ソロ→SPIRO→ソフテロのステージの後、残像のブーケ、アコースティックながらフル編成で登場です。
「サクラサク」「メランコリー」「恋のはじめの夜の長さよ(弾き語り)」「涙が出ちゃうよ」「ぼくの愛する暮らし」を演奏。
バンドは本当楽しいです。
Ba マサキング。
全員でセッション
アンコールはソフテロ・武井由佳 両氏をまじえて全員でセッションしました。
交代でリードボーカルを分担。
サビは全員で合唱。
メンバー、ご来場の皆さん、お店と店主(そして撮影&受付のアダチ君も)、皆さんのおかげで素晴らしい会になりました。本当にありがとうございました。
大音量でロック編成もいいけど、こういうアコースティックで手作り感のあるパーティーも好きなのでやってよかったと思いました。喜んでもらえたみたいで尚更最高でした。
今回の写真はすべて頂きものです(一部トリミングさせて頂きました)。下の動画のみマサキング撮影。
おまけ:「素敵日和」リハ動画
4月のリハより「素敵日和」。多分誰かがあげてたけど雰囲気最高なので再掲。撮影はマサキング。
本番では3人編成での演奏でしたがリハでは皆どんどん参加してきて6人でのテイクです。本番のシンプルさもよかったけどこれも最高。
僕のアドリブソロも調子いい。#残像のブーケ #残像カフェ #素敵日和 pic.twitter.com/3Gel2rKNPf— 大森元気(残像のブーケ/ex残像カフェ) (@oomorigenki) July 3, 2023
Information
【Live Schedule】
決まり次第告知します
【News / Release】
◆「残像のブーケ」1stアルバム 2023.4.12全国発売決定
2022年春にオンラインショップ・ライブ会場・配信のみでリリースした1stアルバムが遂に全国流通決定です!
〔CD〕
紙ジャケ仕様、歌詞&セルフライナーノーツ付
全国主要レコード店 および OURLIFE MUSIC WebShopにて購入可
〔配信〕
各配信ストア一覧ページ→こちら
<全曲ダイジェスト>youtubeに公開中→こちら
その他ティザー動画(×6)あり
◆旧譜(ソロベスト盤)「メランコリーOOMORI GENKI 2009-2018 BEST」2022/11/2配信解禁
◆2022夏2か月連続デジタルリリース「ナツノユメ」
配信ストア一覧
◆2022夏2か月連続デジタルリリース「夏の星座」(残像カフェ楽曲のリメイク) 配信ストア一覧
【OtherWorks】
●楽曲提供
2021年11月発売、RISA COOPERこと岡田梨沙のソロアルバムに1曲楽曲提供しました→特設ページ / 全曲Teaser動画
●コーラス他で参加
あがた森魚 2013年~2021年多数のアルバムにChoで参加しています。またライブも不定期でサポート参加中(Cho,AG,EG)
●コーラスで参加
2019年公開よりロングランを続けている映画『嵐電』(らんでん)(監督:鈴木卓爾/主演:井浦新/音楽:あがた森魚)エンディング曲にコーラスで参加。DVDのほかサントラも発売中。
●映画音楽
「アートにエールを!」出展作品佐島由昭作品「遠くの窓からこんにちは」音楽を担当。YOUTUBEにてご覧頂けます。(同監督とは過去2作品でも提供しています)